- 全て
- 受賞
- トピックス
- お知らせ
- 入試情報
- 活動情報
- 注目論文
- 石井研究室
- 石北研究室
- 植村研究室
- 内田研究室
- 金研究室
- 砂田研究室
- 竹谷研究室
- 立間研究室
- 西林研究室
- 野地研究室
- 藤岡研究室
- 藤田研究室
- 山口研究室
- 柳田研究室
-
高分子に刻まれた情報を解読する新技術を開発:Chem誌に論文掲載
2023.06.22 | 活動情報注目論文植村研究室
-
ナノクリスタルのネックレス「モファキサン」の合成に成功:Nature Communications誌に論文掲載
2023.06.13 | 活動情報注目論文植村研究室
-
露出した金属表面を持つハイブリッド分子触媒を開発:Nature Chemistry誌に論文掲載
2023.06.09 | 活動情報注目論文山口研究室
-
ベンゼン環1個分の幅しかない最細グラフェン“ポリアセン”を合成:Nature Synthesis誌に論文掲載
2023.05.09 | 活動情報注目論文植村研究室
-
計算化学に基づいて巧みに分子設計された超高活性アンモニア生成触媒の開発に成功! ―触媒活性の世界最高記録を大幅に更新!― :Nature Synthesis誌に論文掲載
2023.04.18 | 活動情報注目論文西林研究室
-
回転分子モーターの動きをコントロールする「留め金」はモーターの回転方向に依存して外れる-ATP合成酵素の制御機構の解明-:Nature Communications誌に論文掲載
2023.04.03 | お知らせ活動情報注目論文野地研究室
-
可視光照射で作り出したアルキルラジカルを反応させることで、炭素≡炭素三重結合を保持したまま、新しい不斉炭素―炭素結合の形成に成功!:Nature Communications誌に論文掲載
2023.02.24 | お知らせ活動情報注目論文西林研究室
-
酵素の分子個性のダイバーシティは酵素進化のバロメーターとなる:Journal of the American Chemical Society誌に論文掲載
2023.02.10 | お知らせ活動情報注目論文野地研究室
-
外力を用いないオンチップ濃縮によるデジタルバイオ分析の高感度化:ACS Nano誌に論文掲載(野地研究室)
2023.01.26 | お知らせ活動情報注目論文野地研究室
-
常温常圧の極めて温和な反応条件下で、可視光エネルギーを用いて 窒素ガスをアンモニアへと変換することに世界で初めて成功! :Nature Communications誌に論文掲載
2022.12.03 | お知らせ活動情報注目論文西林研究室