人工細胞内に細胞核を模倣した区画構造を構築―生命システムの理解と応用に新たな可能性―:Nature Communications誌に論文掲載【野地研究室】

友原貫志大学院生(研究当時)、皆川慶嘉助教、野地博行教授らの研究グループは、人工細胞の中に「細胞核」に相当する区画構造を構築し、遺伝情報の転写とタンパク質合成を空間的に分離して再現することに成功しました。

論文題目:
Artificial cells with all-aqueous droplet-in-droplet structures for spatially separated transcription and translation

著者:
Kanji Tomohara, Yoshihiro Minagawa, and Hiroyuki Noji 掲載誌:Nature Communications, 2025,16, 627

(論文が掲載されているHP)
https://www.nature.com/articles/s41467-024-55366-9
(工学系研究科プレスリリース)
https://www.t.u-tokyo.ac.jp/press/pr2025-01-27-001