豊富な選択肢と創造的な研究

松田 一輝(2021年 修士1年)修士課程

応用化学科は、東京大学の数ある化学系学科の中でも特に幅広い研究分野をもっていることが特徴で、化学をベースに物理学や生物学などの他分野を融合させた全く新しい科学の開拓が行われています。進学振り分け後はこれらの基礎となる各分野の知識を万遍無く学ぶことができ、研究室配属の際には多くの選択肢の中から自分の最も興味のある分野を選び、研究を通してより理解を深めることが出来ます。

私は漠然とした化学への興味をきっかけに応用化学科を選びましたが、進振り後の様々な授業を通して、次第にナノスケールの世界で起こる特異な化学反応や相互作用などへの興味が大きくなっていき、植村研究室への所属を決めました。植村研究室では「多孔性金属錯体(Metal Organic Framework ; MOF)」を用いた研究が行われています。MOFのデザイン性の高さに起因する幅広い可能性の追究がテーマとなっているため、スタッフや先輩方とのディスカッションで得られる知見も様々で、それらを活かした視野の広い研究ができるということが植村研究室の特徴だと思います。(クリエイティブな研究をしたい学生はぜひ!)

また研究室生活では、効率的な実験計画を立てたり膨大なデータを処理しまとめたりするタスクマネジメント能力や、ミーティングや学会でのプレゼンテーション能力など、社会に出てから役に立つスキルを養うこともできます。頼れる先輩方やスタッフも多い応用化学科での研究室生活は、化学に関心のある学生にとって必ず有意義なものになるはずです。