高確率で温泉を掘り当てる実力を身につける

齋藤 杏実 (2018年度 博士1年)博士課程

皆さん、旅行は好きですか?わたしは、学部時代から国内外の様々な地方に行き、そこにしかない経験をするのが好きで、方々を歩き回っていました。応用化学科の授業は、各方面で活躍する先生が、広い化学の世界への旅を魅力的に案内してくれるかのようです。様々な化学のトピックスは、実際に、これまで学んできた化学の枠組み (有機化学、無機化学、量子化学…) が狭く、限られていたものであったことに気づかされます。特に応用化学科は、分光化学から生物物理学まで幅広い分野の先生がいるため、自分の興味関心が広がり、視野が広がる経験ができると思います。授業を通して、それぞれ興味関心が分かれますが、わたしは、未来のモノづくりを変えるような技術として「自己組織化」の化学に興味を持ちました。

研究室に入ると、まず気付かされることは「化学の知識を得る」ことと「自分の手で化学をやる」ことは全然違うということです。これまでは、旅先で何も考えずに温泉に浸かっていたのが、これからは温泉を自分で掘り当てなさい、と言われたかごとしです。応用化学科では、教授だけではなく年齢的にも近い講師や助教の先生が、親身になって研究のやり方を教えてくれます。私は、自己組織化を使ったペプチドと金属からなる超分子の研究をしており、実験としては有機合成と錯体形成をしています。

研究の毎日は、学部時代の自由な生活に比べれば淡々としているかもしれませんが、美しく明白なデータが出る日が突然やってきて、新しい化学を見つけた!と思える日がきます。これは、皆さんにも必ず来ると思います。応用化学科で学ぶことは、化学の実力を身につけられることだと思います。自らの手で新しい温泉を掘り当てる意志と気量が身につけられたとき、次に、多くの人を憩う温泉郷を作るような仕事ができるのだと思っています。自分の手で、自分の夢・目標を実現していける日を信じてわたしも頑張っています。皆さんも応用化学科で一緒に化学の実力をつけませんか。

ARVE Error: Invalid URL ”https://www.youtube.com/watch?v=qBvMRqj_UyM” in url